無料ブログはココログ

ブックマーク

Windows

2022年10月23日 (日)

Wndowsで簡単に電卓を起動する

Windowsから電卓を起動するときにメニューから電卓を起動するのは少し面倒です。下記の方法でも電卓を起動できます。Windowsキー + R を押下して、"calc"の入力をして、Enterキーで電卓が起動できます。"notepad"の入力はメモ帳が起動できます。

Calc1

Calc2






続きを読む "Wndowsで簡単に電卓を起動する" »

2022年5月11日 (水)

フィッシング詐欺メールについて

私の会社の個人のメールアドレスにはフィッシング詐欺メールが1日に5通くらい毎日、届きます。

下記のようなメールです。

Аmazonに登録いただいたお客様に、Аmazonアカウントの情報更新をお届けします。 残念ながら、Аmazonのアカウントを更新できませんでした。 今回は、カードが期限切れになってるか、請求先住所が変更されたなど、さまざまな理由でカードの情報を更新できませんでした。 アカウント情報の一部が誤っている故に、お客様のアカウントを維持するためАmazon アカウントの 情報を確認する必要があります。下からアカウントをログインし、情報を更新してください。

Аmazon ログイン


このようなメールはフィッシング詐欺メールと気が付いても、リンクをクリックしてはいけないです。リンクをクリックするだけでウィルスに感染する可能性があるからです。
フィッシング詐欺メールが届くようになった原因はメールマガジンに登録して、そのメールアドレスが売買されたと推測されます。メールマガジンに登録するときは、いつでも捨てられるメールアドレスを使用した方がよいです。私はメールマガジン登録はYahoo!メールのセーフティメールアドレスを使用しています。

続きを読む "フィッシング詐欺メールについて" »

2021年11月22日 (月)

Windows 10 一時的にディスクトップ画面を表示する方法

Windows10では「Windowsキー+M」のシュートカットキーで全てのアプリの画面を最小化して、ディスクトップ画面を表示できます。また、「Shift+Windowsキー+M」のシュートカットキーで元の画面に戻すことができます。ディスクトップのアイコンをクリックして、アプリを起動したいときに私はよく使います。

Blog1
現在の画面

Blog2
「Windowsキー+M」でディスクトップ画面を表示する。

Blog2_2
FastCopyアプリを起動する。

Blog3
「Shift+Windowsキー+M」で元の画面に戻る。


続きを読む "Windows 10 一時的にディスクトップ画面を表示する方法" »

2021年3月14日 (日)

Windows10のクリップボード履歴

Windows10では「Windowsキー+V」のシュートカットキーでクリップボード履歴を表示させて、使用したい履歴をクリックすることで入力することができます。

Photo_20210314110001




続きを読む "Windows10のクリップボード履歴" »

2020年8月27日 (木)

Windows 10で絵文字を入力する方法

Windows 10で絵文字を入力する方法は、[Windowsキー] + [.] でできます。

続きを読む "Windows 10で絵文字を入力する方法" »

2020年1月13日 (月)

Windows 10 スタート画面にドキュメント(ファイル)をピン留めする方法

Windows 8まではスタート画面にドキュメント(ファイル)を表示できましたがWindows 8.1以降ではドキュメントを表示できなくなりました。スタート画面にドキュメントの表示するには、メモ帳などのアプリのピン留めをするとドキュメントをスタート画面に表示できるようになります。

表示したいドキュメントがあるフォルダにメモ帳のショートカットをコピーします。この例では、C:\user\menuにコピーしています。
Menu_1

メモ帳のショートカットを選択して、右メニューでプロパティ(R)をクリックして、ショートカットタブを表示させます。
Menu_2

リンク先(T)の%windir%\system32\notepad.exに表示させたいファイルのパスを追加します。例では、C:\user\menu\顔文字.txtを追加してます。[OK]ボタンをクリックします。
Menu_3

メモ帳のショートカットをクリックして、表示させたい、ドキュメントが表示されることを確認します。
Menu_4

メモ帳のショートカットを選択して、右メニューでプロパティ(R)をクリックして、全般タグを表示させます。先頭のメモ帳を好みの名前に例では顔文字に変更します。[OK]ボタンをクリックします。
Menu_5

メモ帳(顔文字)のショートカットを選択して、右メニューで「スタートメニューにピン留めする」をクリックします。
Menu_6_20200113132901

スタートメニューに顔文字のアイコンがあることを確認します。
Menu_7

以上で、スタート画面にドキュメント(ファイル)をピン留めできました。

2020年1月12日 (日)

Windows 10のエクスプローラで画像ファイルのサムネイルが表示されない場合の対処方法

Windows 10のエクスプローラでアイコン表示にしても下記のように画像ファイルのサムネイルが表示できない場合の対処方法です。
Blog_exploer_1

表示タブのオプションをクリックします。
 Blog_exploer_1_2_20200112183101 

フォルダーオプションの表示タブを選択します。
Blog_exploer_2

フォルダーオプションの表示タブの詳細設定の「常にアイコンを表示し、縮小表示はしない」のチェックを外します。[OK]ボタンをクリックします。
Blog_exploer_2_2

画像ファイルのサムネイルが表示されることを確認します。
Blog_exploer_3_20200112184601

続きを読む "Windows 10のエクスプローラで画像ファイルのサムネイルが表示されない場合の対処方法" »

2020年1月 5日 (日)

Windows 10 は複数のバージョンが存在します

Windows 10は、同じWindows 10という名称で、複数のバージョンが存在します。新しいバージョンの Windows 10 は、Windows Updateを通じて自動的に適用されます。旧いWindows 10のバージョンは順次サポートが終了します。

バージョン一覧
Ver.1909 19H2 Nomember 2019 Update
Ver.1903 19H1 May 2019 Update
Ver.1809 RS5 October 2018 Update
Ver.1803 RS4 (サポート終了) April 2018 Update
Ver.1709 RS3 (サポート終了) Fall Creators Update
Ver.1703 RS2 (サポート終了) Creators Update
Ver.1607 RS1 (サポート終了) Anniversary Update
Ver.1511 TH2 (サポート終了) November Update
Ver.1507 TH1 (サポート終了) 2015年7月リリース

Windows 10のバージョンの確認方法はWindowsキー+R を押下して、ファイル名を指定して実行で"winver"を入力して、[OK]ボタンをクリックします。
Windows10_version_1_20200105171001

赤線で囲まれた部分がWindows 10のバージョンです。下記のケースでは、「バージョン 1903」なので最新版ではありません。
Windows10_version_2_20200105171301

最新版にしたいときは、Windowsの設定から更新とセキュリティを選択して、下記の「今すぐダウンロードしてインストールする」をクリックすると最新版のバージョンにアップデートできます。但し、2時間以上掛かる場合もあります。
Windows10_version_4

続きを読む "Windows 10 は複数のバージョンが存在します" »

2019年9月28日 (土)

Windows 10で自動再生ができなくなった

デジカメでUSB接続すると自動再生で起動アプリの選択画面が今まで表示されていたのですが突然、表示されなくなってしまいました。

設定画面で「すべてのメディアと自動再生を使う」をオン
自動再生の既定の選択でも下記のように「毎回動作を確認する」に設定しても、自動再生がされなくなってしまいました。
_20190928_20190928214701

諦めかけていたのですがレジストリを確認しました。HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\ExplorerにあるNoDriveTypeAutorunの値が0x9d (157)になってました。これをデフォルト値である0x91 (145)へ変更すると、自動再生が表示されるようになり、問題が解決しました。

続きを読む "Windows 10で自動再生ができなくなった" »

2019年7月 6日 (土)

Windows 10 の動作が不安定の場合の対処

Windows 10 の動作が不安定の場合の対処の1つに「高速スタートアップ」を無効にする方法があります。「高速スタートアップ」とは、パソコンの起動を速くするため、シャットダウン時にメモリやCPUなどの状態を保存しておく機能です。
私のパソコンではブラウザが頻繁にクラッシュ、黒画面になる、メディアプレイヤーが暴走するなどの症状がありましたが「高速スタートアップ」を無効にするとこれらの症状がかなり改善されました。

スタートをクリックして、設定アイコンをクリックします。
_01_20190706175301

設定の「システム」をクリックします。
_02_20190706175701

「電源とスリープ」をクリックします。
_03

「電源ボタンの動作を選択する」をクリックします。
_04

「現在利用可能ではない設定を変更します」をクリックします。
_05_0

「高速スタートアップを有効にする(推奨)」のチェックを外し、[変更の保存]ボタンを
クリックします。
_05

これで「高速スタートアップ」を無効になりましたので再起動します。

 

続きを読む "Windows 10 の動作が不安定の場合の対処" »

より以前の記事一覧

2022年10月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック

楽天商品

楽天商品

アナログ時計