無料ブログはココログ

ブックマーク

携帯・デジカメ

2022年8月13日 (土)

楽天モバイルからpovo2.0への移行が大変でした

楽天モバイルの0円プラン廃止により、Rakuten HandoのeSIMをpovo2.0に移行しました。しかし、povoの本人確認(eKYC)に6度も失敗して、7度目でやっと、povoの開通をすることができました。povoの唯一のサポートのチャットで本人確認が通らない原因を問い合わせたのですが書類の画像と申請内容が一致しない、撮影した画像が不鮮明であるとのことで6度繰り返しましたが失敗しました。7度目の申請で初めて、分かったことは、eKYCで撮影した書類の写真を確認画面で拡大できて、鮮明に撮れているかの確認ができることでした。写真の拡大をすると手振れ、ピントが合わないことが多く、これがおそらく原因であったようでした。開通後に携帯でpovo2.0アプリを起動したのですがここで問題が起きました。開通状態の確認画面でトッピングを行う画面に遷移できず、再起動しても、同じ画面でした。これは、一度、povo2.0アプリをログアウト、ログインすることでトッピングを選択できる画面を表示できました。また、端末のデバイス情報で電話番号が不明と表示されていました。端末を再起動しても不明のままでした。povoのサポートに問い合わせたところ、電話番号が表示されないのは仕様とのことでした。本人確認(eKYC)の書類の写真を拡大して、鮮明に撮れているかの確認が必要であることが分かりました。povo2.0は0円運用できて、トッピングなしでも、128kbpsの回線速度ですが、PayPay、twitterは使えました。



続きを読む "楽天モバイルからpovo2.0への移行が大変でした" »

2022年5月16日 (月)

楽天モバイルの0円プランが廃止

Rakuten Handoで0円運用しいたのが突然の0円プラン廃止にがっかりしました。楽天モバイルは2回線契約していて、1回線目がRakuten Hando、2回線目がWi-Fiルーターで使用しています。10月までは実質0円で使用できるので11月からはKDDIのpovo 2.0に変更する予定です。povo 2.0は基本料が0円です。トッピングなしの0円の場合は国内通話 22円/30秒、データ通信 128kbpsで無制限に使用できます。但し、「180日間以上有料トッピングの購入などがない場合、利用停止、契約解除となることがあります。 」となっているので180日以内にデータ追加 1GB 390円のトッピングをすれば、大丈夫のようです。povo 2.0はサイトではRakuten HandoのeSIMに正式対応しているのがよいです。KDDIは大幅な黒字であることもあって、povo 2.0の基本料 0円を継続すると明言しています。

(追記)
10月までは実質0円で使用できると書きましが認識違いがありました。楽天サイトに下記の記載がありました。9、10月は対象期間内のデータ利用量が1GB以下/月の月の翌々月末日頃に付与とあります。つまり、9月に解約しても、ポイントが付加されるのが11月末になるので9月の楽天モバイルの利用料金に楽天ポイントが使用できません。0円運用するならば、8月31日までに解約する必要があります。

『複数回線をご利用の場合、最も早くプラン利用開始(課金開始)いただいた回線に特典が適用。ポイントは付与日を含めて6カ月の期間限定ポイントとなり、対象期間内のデータ利用量が1GB以下/月の月の翌々月末日頃に付与(例:9月に適用条件のご利用が確認できた場合、11月末日頃のポイント付与予定)。ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料が改定となった場合にはその金額に応じて還元ポイントも変更となります』



続きを読む "楽天モバイルの0円プランが廃止" »

2010年12月 4日 (土)

恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーション

12/3の帰宅途中に恵比寿駅で下車して、恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーションを撮ってきました。ちょっと、撮影する程度のつもりでしたので15分位で撮影して帰りました。イルミネーションのメインはバカラ作成の世界最大級のシャンデリアと時計広場のクリスマスツリーです。幻想的な感じで、綺麗でした。

128876539469982548
公式HPのイルミネーションのお知らせです。

Dscf8360
時計広場のクリスマスツリーです。

Dscf8364

Dscf8334
入り口付近です。

Dscf8336
坂道のプロムナードです。

Dscf8338
バカラ製作のシャンデリアです。クリスタルパーツ8472ピース、ライト総数250灯で世界最大級だそうです。

Dscf8339

Dscf8343
下から撮影しました。

Dscf8356
展示ケースはアルミで作成しているようです。

Dscf8349
シャンデリアの近くに「永遠なる休息の精 1898」と記された石像がありました。

Dscf8354
シャトーレストラン「ジェエル・ロブション」です。

Dscf8357

Dscf8366
入り口の並木のイルミネーションです。

Dscf8372
恵比寿駅から恵比寿スカイウォークを利用すると5分で恵比寿ガーデンプレイスに行けます。(全ての写真はクリックで拡大します。)

この日は風が強かったです。多くの方が携帯のカメラでイルミネーションを撮影していました。先日、NTTドコモが発売したF-03Cという機種のカメラの性能が凄いので驚きました。
特徴は下記のようでした。
・1220万画素高画質カメラ
・フルHD(1920×1080)サイズのフルハイビジョンムービー撮影が可能
・被写体を印象的に写せるぼかし強調モード(一眼レフで出来る機能)
・ベストな写真を自動で選ぶベストショットセレクトシャッターを1回押すと0.2秒間隔で7枚の写真を高速連写し、その中からベストな1枚を自動的にセレクト。人物撮影時は、まばたき/ブレ/笑顔度を総合的に評価してセレクトするそうです。

最近の携帯電話のカメラはデジカメと同等の高機能なのですね。

2010年11月20日 (土)

小型軽量三脚を購入しました。

家族で出かけたときにセルフタイマーで撮れるような小型軽量三脚を購入しました。先日、ノジマの広告を見ていたら、980円で三脚が掲載されていました。近くのお店にはなかったので相模原本店まで行って、全高も109cmで軽そうだったのでポイントカードに1000ポイント以上あったのでポイントを使って、無料で購入しました。
製品はKenko KM-904で仕様は縮長39cm、全高109cm、重量625gでリュックサックに十分に入るサイズでした。デジカメ用としては十分な仕様でした。

Dscf8037
ショルダーバックも付いています。

Dscf8033_3
全高109cmです。

Dscf8035
この価格で水準器も付いていました。

Dscf8032
掲載重量は1kg以内なので大型カメラには対応していないようです。

2022年10月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック

楽天商品

楽天商品

アナログ時計