無料ブログはココログ

ブックマーク

« 薬師池公園の藤の花が見頃でした | トップページ | Rakuten Handにマイナポータルをインストールする方法 »

2023年5月27日 (土)

フィッシング詐欺に引っ掛かってしまいました

有料のNiftyのメールアドレスにETC利用照会サービスのメールが届きましたがフィッシング詐欺のメールに気づかずにログインしてしまいました。こんなことは初めてです。

Etc_mail  
フィッシング詐欺のメールです。

Etc_fishing
フィッシング詐欺のサイトです。

Etc_main
本物のサイトです。フィッシング詐欺のサイトとは気が付かないくらい同じです。

フィッシング詐欺のサイトにログインは失敗したのですがこの時点でメールアドレスとパスワードは盗まれていました。直ぐに気が付いて、本物のサイトでログインできるのでいいやと放置しました。翌日、パスワードを変更されて、乗っ取られるかも知れないことに気が付いて、パスワードを変更できて、難を逃れました。本物のサイトでは使用中のクレジットカード情報の参照はできなくて、追加をしなければ、クレジットカード情報を盗まれないので安心しました。有料のNiftyのメールアドレスには滅多に迷惑メールが届かないので引っ掛かってしまいました。心配なのは傍受されたメールアドレスに迷惑メールが届くようになることです。

フィッシング詐欺のメールです。

Etc_fishing

 

« 薬師池公園の藤の花が見頃でした | トップページ | Rakuten Handにマイナポータルをインストールする方法 »

コメント

linkaさんが引っかかるとは、なかなかの偽メールですねえ。
偽とわかればこのメールには変なところがありますね。
まず予告しておきながら、解約予定日後にメールをよこすとか。

我家はETCは使ってないので、このメールには引っかかりませんが、昨日のフィッシングメールで、「イオンカードとメールアドレスの結びつきをどこで調べたのか」と不安になります。

先ず、解約予定日後にメールが届いたのでおかしいと思いました。迷惑メールが滅多に来ない、有料のメールアドレスでしたので油断しました。会社のメールアドレスは1日に平均5通位の迷惑メールがきますがメールサーバーのSpam 監視プログラムで99%の迷惑メールを特定してくれます。

会社のメールアドレスに下記のイオン銀行からのフィッシングメールが届いていました。

>【イオン銀行】お取引目的等の確認のお願い
>イオンダイレクトをご利用いただき、誠にありがとうございます。
>当社では、犯罪収益移転防止法に基づき、お取引を行う目的等を確認させていただいてお>ります。
>また、この度のご案内は、当社ご利用規約第 9 条1 項 7
>に基づくご依頼となります。 お客様お客様の直近の取引についていくつかのご質問がございます、下記のリンクをアクセスし、ご回答ください。
>お取引目的の確認 https://www.ae0n-bamk.??-??.???????.com ※一定期間ご確認いただけない場合、口座取引を一部制限させていただきます。
>※回答が完了しますと、通常どおりログイン後のお手続きが可能になります。
>お客様のご返信内容を確認後、利用制限の解除を検討させていただきますので、できる限り詳細にご回答ください。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 薬師池公園の藤の花が見頃でした | トップページ | Rakuten Handにマイナポータルをインストールする方法 »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最近のトラックバック

楽天商品

楽天商品

アナログ時計