テレビの番組表が表示されなくなった
ココログは1年以上更新がないとブログのアカウントが削除されるので記事を書きました。
自宅のテレビは東芝 REGZA R9000 40型 2010年製です。本日、写真のようにテレビの番組表が部分的に表示されなくなってしまいました。数年前にも同じことがあって、前回と同じような方法で主電源をOFFにして、10分くらい待ってから電源ONして、暫く待てば直りました。
下記の方法では1つのチャンネルしか番組情報の取得が出来ないようです。
1. 番組表を開く
2. クイックボタンを押す
3. 番組情報の取得を選択
番組表の全てのチャンネルが表示できるようになりました。
このテレビのバックライトは、冷陰極管(CCFL)なので消費電力が200Wです。バックライトはLEDが主流になっているのでLEDなら、消費電力は半分位だと思います。
« 追分市民の森のヒマワリを見に行きました | トップページ | 新車を購入しました »
コメント