昔のレコードジャケット
以前にも書きましたが平日は帰宅が遅く、週末も疲れがあって、中々記事を更新できなくてすみません。twitterは週に何度か更新していますのでよろしくお願いいたします。
4/20に富士宮にお墓参りに行った帰りに訪れた、河口湖 北原ミュージアムに展示されていた、昔のシングルレコードのジャケットを紹介します。
かなり沢山のレコードジャケットが展示されていました。写真撮影はOKでした。
小柳ルミ子のデビュー曲です。B面の「木彫りの人形」はセリフ入りの曲です。
五木ひろしのデビュー曲「よこはまたそがれ」です。42年前の400円はかなり高い感じがします。
「としごろ」と「17才」も共にデビュー曲です。17才は好きな曲です。
麻丘めぐみ「わたしの彼は左きき」、天地真理「水色の恋」
「ハイスクールララバイ」「圭子の夢は夜ひらく」など懐かしいです。
ユーミンの新井由実としてのシングルです。
ピンクレディはテレビの公開録画が渋谷公会堂で行なわれたときに歌を聞いたことがあります。全盛の時で出番を待っているときに疲れている表情が印象に残っています。
北原ミュージアムはおもちゃだけでなく、昔の映画のポスター、現代作家の作品など幅広く展示されていました。
« 3年ぶりに新緑のシダンゴ山に登山 | トップページ | 秘密の花園 生田緑地ばら苑 »
北原ミュージアムはおもちゃだけかと思っていましたが、レコードもあるんですね。
いっぱい持っていたけど、大盤のLPも1枚5円で、ハードオフに売ってしまいました。
今は記念として、20枚くらい持っています。
その中に南 沙織の17才もあります。
投稿: トンサン | 2013年5月28日 (火) 16時30分
トンサン
100年位前のペダルカー、直接、壁にマジックで1年半かけて、書かれた壁画なども
展示されていました。
大盤のLPが5円とは需要がないから安いのでしょうか。レコードプレイヤーは
今でも5000円位でスピーカ付きのものが売っているようです。
投稿: linka | 2013年5月29日 (水) 02時13分