無料ブログはココログ

ブックマーク

« 恩田川の桜並木 | トップページ | 新緑の薬師池公園 »

2013年4月10日 (水)

尾根緑道の桜と五反田谷戸の山桜

3/30は尾根緑道の桜並木と五反田谷戸の樹齢200年の山桜を自転車で見て来ました。尾根緑道のソメイヨシノは丁度見頃でした。遅咲きのシロタエが沢山咲いていました。この日は自転車の走行に厚手の手袋が必要なくらいの真冬並みの寒さでした。何時もならば、花見の宴会をしている人で賑わっていますが数組しか宴会をしてませんでした。帰りに五反田谷戸に寄って、樹齢200年の山桜を見て来ました。

P3301653
尾根緑道のソメイヨシノは満開で見頃でした。

P3301776
この場所からの眺めが気に入っています。

P3301674
今年は菜の花が少なめでしたが綺麗に咲いていました。この光景を見れただけで満足でした。

P3301779
曇っていて暗いので綺麗に撮れませんでした。

P3301693
オオシマザクラも満開でした。サトザクラはこの品種から改良されたものが多いです。

P3301711
ヤマザクラも見頃でした。ヤマザクラは咲き初めから葉が付いています。

P3301704
枝垂れ桜

P3301725
ヤエベニヒガン

P3301742
大輪のシロタエが見応えがありました。尾根緑道にはシロタエがたくさんありました。何時もは大混雑していてゆっくりと見れないので気が付きませんでしたがサトザクラが多いです。

P3301757
ヤエベニオオシマ

P3301786
レンギョウも所々に咲いていました。

P3301791
この日は先日、訪れた図師の五反田谷戸に向いました。

P3301804
道沿いの民家の入口にスイセン、チューリップ、枝垂れ桜が咲いていました。

P3301795

P3301798
枝垂れ桜はピンクの色合いが綺麗でした。

P3301815
日大三高前の桜並木は剪定されて、木が小振りになり、見応えがありませんでした。木が大きくなり過ぎないように剪定するには仕方がありませんが少し残念です。

P3301826
先月、訪れた、五反田谷戸に来ました。

P3301828
谷戸の奥に推定樹齢200年の大きなヤマザクラが咲いていました。先日、訪れたときに桜が咲く時期に再訪しようと思っていました。

P3301838
素朴な感じの花びらです。

P3301860
五反田谷戸の長閑な里山の風景がいいです。

P3301896
谷戸に一本の枝垂れ桜が咲いていました。

走行距離 10.3km

尾根緑道には4月7日にも幻の桜のカタオカザクラと緑の桜の御衣黄の様子を見に行って来ました。カタオカザクラは咲いていましたが御衣黄は咲き始めでした。ソメイヨシノは葉桜を過ぎて、花のない状態でした。さくら祭りが見頃を過ぎるので中止になったのは仕方がないかなと思いました。今週末に尾根緑道の近くの小山田桜台の八重桜が散ってはいないと思うので見に行く予定です。都内は新緑の季節が訪れようとしている感じです。

尾根緑道


五反田谷戸の山桜

« 恩田川の桜並木 | トップページ | 新緑の薬師池公園 »

コメント

これは大きなヤマザクラですね。200年ならまだまだ花盛りでしょうか。
ここなら根を踏み荒らされることもあまりないでしょうね。
シロタエもピンクの枝垂れもイイですねぇ。
多摩地区ではマメザクラの木を見かけることはありますか?
最近あの小ぶりな桜花が個人的にお気に入りなので。^_^;
こちらではあんまり見かけないんですけど。

dawa3さん
この山桜を毎年楽しみに訪れる方がいるようです。先日、いつも拝見
しているブログでよこやまの道の近くの黒川の谷戸の樹齢400年の山桜が
昨年の台風で喪失してしまい悼んでいました。樹齢400年に比べれば、
200年は若い方でしょうか。

マメザクラは町田の片所谷戸に咲いているようですが先日行ったときは
多分、開花していなくて見ることは出来ませんでした。

昨年、富士宮の富士桜自然墓地公園に行ったときに撮った下記の桜は
マメザクラのようです。
http://goo.gl/ikt7k

そうなんですよ(>_<)黒川のヤマザクラ→昨年の秋に大往生。
今年見に行こうと思ってたのですが。神奈川の大横綱でした。
マメザクラの写真見せていただきありがとうございます。
薄ピンクの小ぶりな花びらに細かいウェーブがいいですね。
マメザクラは咲くのも散るのも早いような気が。
今年、咲いてるのを見れたのは小さな若木数本だけでした。

ん~今年は完全に時期を逃しました。
尾根幹の桜、行きたかったです(涙

dawa3さん
拝見した黒川の山桜の記事のコメントに樹齢2000年の実相寺の
神代桜は2度見に行きましたが見事な花を咲かせ、大変な迫力を
感じたと書かれていました。樹齢2000年の桜があることを初めて
知りました。
記事のURL http://goo.gl/lNqqF

jamさん
今年はいつもより散るのが早い感じがしました。
先週末、ソメイヨシノは完全に散っていました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 尾根緑道の桜と五反田谷戸の山桜:

« 恩田川の桜並木 | トップページ | 新緑の薬師池公園 »

2022年10月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック

楽天商品

楽天商品

アナログ時計