無料ブログはココログ

ブックマーク

« 相模原北公園の梅が咲き始めました | トップページ | 記事の更新が出来なくてすみません »

2013年2月 7日 (木)

相模原北公園、麻溝公園、相模原公園にご近所ポタ

2/3は江ノ島までツーリングして、アイスチューリップを見る予定でしたが朝、起きたときに疲労感あったので午後から近くの相模原北公園、麻溝公園、相模原公園に自転車で出掛ました。相模原北公園は先月の26日にロウバイを見に行ったときは梅の蕾が固くて、咲くような感じなかったのですが5本の梅が開花していました。ロウバイは満開になっていました。麻溝公園、相模原公園ではクリスマスローズ、アイスチューリップが咲いていました。

P2031237
相模原北公園の梅園です。自転車で35分で着きました。

P2031217
紅冬至(コウトウジ) 早咲きの5本の梅が開花していました。

P2031227
八重関守

P2031250_2
鄙の都

P2031252
鄙の都は開花した5本の梅の中で花数が一番多かったです。

P2031259
虎の尾 抱え咲きの花です。遠い場所に咲いていたのでズームで撮りました。

P2031317
水心鏡

P2031323
40本の梅は市制施行40周年を記念して、植えられたようです。全体では100品種100本の梅があります。

P2031239
梅の木の下に福寿草が咲いていました。春の訪れを感じる花です。

P2031275
ロウバイは満開になっていました。ほのかな甘い香りがしました。

P2031285
前回、紹介した花木園にある、白馬の雪形の案内板です。この日も霞んでいて、雪形は見られませんでした。

P2031286
花木園に一輪だけ咲き始めた、ミツマタがありました。

「郷土の森」の東屋の隣りにある、水琴窟です。デジカメですがステレオ録音です。




P2031309
ピクニック広場では凧揚げをしていました。

P2031329
麻溝公園にも寄りました。

P2031348P2031343
ふれいあい動物広場のリス小屋の隣りにクリスマスローズが咲く場所があるので様子を見に行きました。

P2031337
クリスマスローズが一面に咲き始めていました。

P2031371
麻溝公園の隣りの相模原公園の菖蒲田「水無月園」です。ロウバイが咲いていました。この写真はミニチュアモードで撮りました。

P2031445
相模原公園の立体花壇「日本丸」のアイスチューリップです。ちょうど見頃で綺麗でした。アイスチューリップは1ヶ月くらい咲いていますのでしばらく楽しめそうです。

P2031450

P2031427
アイスチューリップは球根を冷蔵処理し、外気温との温度差により冬を越させることで開花時期を調整させます。

P2031455
実咲きガーデンに咲いていた、菜の花です。

P2031477
相模原公園「紅葉の丘」でマンサクが咲いていました。変わった名前の由来は、早春に他の花に先がけて、まず咲くことからとか、花がたくさん付くので、「豊年満作」から名付けられたとも言われています。

P2031470
近くで見ると変わった花ですね。

P2031487
凍結による機器の損傷防止のために噴水広場の噴水が停止されていました。メタセコイアはすっかり落葉していました。

P2031490P2031491
左が1倍で12.5倍のズームで撮った写真です。展望塔の人がいないか見えるくらいに拡大して撮れました。

走行距離 28.1km

今年も寒さの影響で梅の開花が遅れていましたがやっと咲き始めました。相模原北公園の場園の梅園では三脚で撮影に来ている方がいました。江ノ島まで行かなくても相模原公園のアイスチューリップは花数が結構あって楽しめました。

相模原北公園


麻溝公園・相模原公園

« 相模原北公園の梅が咲き始めました | トップページ | 記事の更新が出来なくてすみません »

コメント

わあ、いっぱいいろんな花が咲きだしましたねぇ。
家にこもっていないで、サイクリングしなさいってことですね。 (*^ω^*)ポリポリ
それにしてもlinkaさんの写真はきれいだ。

40本の梅の看板・・・40種と書いてあると思ったら

>全体では100品種100本の梅があります。

梅ってそんなに種類が。

花見に出かけようかな。
寄の蝋梅にするか、相模原北公園にするか・・・
どちらもまだ行ったことはありません。

トンサン
ブログを拝見しました。行かれたのですね。

前回、相模原北公園に行ったときに園芸豆図鑑「梅」が無料配布
されていまして、それによると、明治時代に園芸種は300を越えて
いたそうです。

寄に1000本も咲いている、ロウバイ園があるのですね。
カナロコの動画がありました。
http://www.youtube.com/watch?v=7lPFqGnFhB4

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 相模原北公園、麻溝公園、相模原公園にご近所ポタ:

« 相模原北公園の梅が咲き始めました | トップページ | 記事の更新が出来なくてすみません »

2022年10月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック

楽天商品

楽天商品

アナログ時計