無料ブログはココログ

ブックマーク

« 箭幹八幡宮に初詣 | トップページ | 初めてのコースで高取山・仏果山にツーリング&登山 »

2013年1月14日 (月)

吾妻山公園の写真

13日に出掛けた、吾妻山公園の菜の花と水仙の写真をtwitterにアップしました。右サイドバーにtwitterのリンクがあります。
肉眼では富士山は見えたのですが霞んでいて写真には写りませんでした。
先週は毎日午前0時の帰宅で記事を更新できませんでした。

« 箭幹八幡宮に初詣 | トップページ | 初めてのコースで高取山・仏果山にツーリング&登山 »

コメント

菜の花も水仙もきれいに咲いていますねぇ。
僕は20日にお祭りがあるので行く予定です。
今年も菜の花ウォッチングラリーをやろうと思っています。

トンサン
初めて、吾妻山公園に行きましたが素晴らしい眺めでした。
水仙も一面に咲くと見応えがありそうですね。
生涯学習センターの入口に20日の吾妻さんよさこいパレードのポスターが
ありました。

お~吾妻山行かれたんですね。あそこへ行くと
春が近づいてる気がしてきますよね。
linkaさんはどこの登り口から上がったんですか?
うちも行く時は帰りに生涯学習センターに寄って
暖かい汁など食してからいつも帰ります。

三輪の南谷戸の風景、ホントにいいですね。
同場所・同アングルでまた新緑か田植翌月頃に
なんてリクエストしたくなります。(無理ない範囲で)
そしたら絶対、自宅パソコンの壁紙にすると思います。

dawa3さん
母と車で出掛けて、階段を上るのは大変そうでしたので
中里登り口から登って、役場登り口で下りました。

三輪の南谷戸ですが新緑の季節でなくて、あまり綺麗に
撮れていないのですが昨年の7/8に撮った写真をtwitterに
アップしました。

写真ありがとうございました。
> 新緑の季節でなくて、あまり綺麗に撮れて
> いないのですが昨年の7/8に撮った写真を・・・
いえいえ、カエルの声が聞こえてきそうなイイ写真です。(o^-^o)

2つ上のわたくしのコメント
「帰りに生涯学習センターに寄って・・・」うんぬんは
「駅前町民会館に寄って・・・」の間違いでした。
(シラス汁100円を毎年楽しみにしてます)
お詫びして訂正いたします。m(*_ _)m

dawa3さん
ご返事ありがとうございます。生涯学習センターには食堂がなかったので
疑問が解決しました。

下記のグルメマップを見ると、しらす、菜の花、落花生が名産なのですね。
菜の花あんぱん、菜の花せんべい、しらすと菜の花の掻き揚げ、
菜の花カレーマフィン、菜の花ボール、菜の花・しらす日替わりランチ・・・・・
どれも一度食べてみたいです。
http://www.shokonet.or.jp/ninomiya/gurumemap/gurumemap00.pdf

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 吾妻山公園の写真:

« 箭幹八幡宮に初詣 | トップページ | 初めてのコースで高取山・仏果山にツーリング&登山 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

楽天商品

楽天商品

アナログ時計