薬師池公園の紅葉が見頃でした
かなり日にちが過ぎてしまいましたが11/25は薬師池公園に紅葉を見に行って来ました。2週間前に行ったときは色付き始めでしたが見頃を迎えていました。先日、行ったときに太鼓橋そばの大銀杏は青い葉もあったのですが半分くらい落葉していました。野鳥を撮っている方が大勢いました。
鶴見川沿いに皇帝ダリアが気持ちよく咲いていました。近くに「町田市野津田町 鶴見川河口から35.2km」の標識がありました。
薬師池公園に自転車で18分で着きました。公園内の紅葉は見頃で鮮やかに紅葉していました。
池の周辺の紅葉は見頃でした。
しょうぶ田周辺の紅葉も綺麗でした。ここの里山の風景が中々いいです。
水車小屋です。
古民家の旧荻野家の前です。
旧荻野家の屋内の様子です。
以前、旧荻野家の裏山の上の道ががけ崩れで通行止めになっていましたが行ってみると崩れた箇所がシートで蔽われていました。
アザミが咲いていました。この時期なのでノハラアザミでしょうか。
太鼓橋のそばの大銀杏が上の部分が落葉していました。
薬師池公園の紅葉は赤と黄のコンストラストが美しいです。
アオサギでしょうか、直立不動の姿で立っていました。
モミジが真っ赤に紅葉していました。
この日はいつもよりも野鳥を撮影する人が大勢いまして、この場所で皆さんがシャッターを切っていました。分かりにくいのですが中央少し下の赤い紅葉部分に野鳥がいます。
ズームで撮影するとカワセミでした。カワセミは町田市の市の鳥です。
帰りに鶴見川の近くの「野津田町小川の広場」の前を通ったときに右の地図を見るとこの道は鎌倉街道でした。鎌倉街道はほとんどが舗装されているので気が付かないです。
今年の薬師池公園は昨年よりも鮮やかな色合いで綺麗でした。昨年が全国的に紅葉が今一つでしたが今年は何処も綺麗に紅葉しているようです。2日に城山湖の紅葉を見に行って来ましたが綺麗に紅葉していました。一枚、写真を掲載します。
城山湖の展望台からの眺めです。
12月1日から町田市の主な公園の駐車場が有料化されました。目的外利用と受益者負担の観点で有料化したそうですが1時間30分まで無料なので多分、有料利用者は少ないと思いますので券売機や料金回収の人員のコストがかかるので赤字になる公園も多いのではないかと思います。市営のそれ程大きくない公園で有料化されているのはあまりないと思います。それよりも、有料になるので1時間30分前に帰ろうとする人がいると思いますので残念です。
薬師池公園
« 紅葉が見頃の高尾山に行きました | トップページ | 城山湖・津久井湖に紅葉ツーリング »
キレイな紅葉ですね、11月に小野路辺りには行ったんですが少し早かったみたいでした。
公園駐車場は無駄を感じますね~
小野路公園も朝から晩まで近所に仕事で来てる車が止めている事もありますが満車になってしまう訳でも無いし、有料化したらちょっと公園でも!って気にならなくなっちゃいそうです。
投稿: jam | 2012年12月 4日 (火) 12時27分
jamさん
薬師池公園は昔よりも鮮やかに紅葉する木が増えた感じです。
駐車場の有料化で気軽に公園に行けなくなって、市民の利用を抑制させることになりますね。副市長の話によると料金回収の管理費で赤字になることは想定しているそうで市と市民の両方が不利益を受ける有料化です。
投稿: linka | 2012年12月 5日 (水) 01時47分