今年も多摩センターのイルミネーションに行って来ました
12/24は多摩センターイルミネーション2012に行って来ました。光の水族館、センターランドツリー、サンリオのイルミネーションは25日まで、この日が最後の機会でしたので自転車で出掛けました。26日以降は31日まで楠木イルミネーションのみになります。今年の新しいイルミネーションは東京国体のマスコトキャラクターの「ゆりーと」、地元の小学生が多摩美術大学の学生と一緒に作った作品などがありました。水上イルミネーションは毎年見ていますが幻想的で見応えがありました。
新しいイルミネーションの来年開催される東京国体のマスコトキャラクターの「ゆりーと」です。
多摩センターには自転車で30分で着きました。
クリスマス・イブの日でしたので大勢の方が訪れていました。
センターランドツリー
3年前のハローキティの誕生35周年のときに登場したイルミネーションです。
「摩」の電光は難しいので省略されてます。
最近、買った、デジカメに手持ち夜景モードがあって、連写、合成してノイズを軽減するようです。そこそこ綺麗に撮れました。
新登場のマイメロディのイルミネーションです。
光の水族館です。多摩センター駅に一番近い場所にあります。
毎年見ていますが綺麗です。
動物トピアリーのイルミネーションはたくさんあります。
サンリオピューロランドに向う途中にある、ハローキティーです。実物がかなり大きいです。
多摩センターには大型店のダイソーがあって、品揃えがよいです。最近、欲しかった、リール式のUSB延長ケーブルがありましたので買いました。315円の光学式マウスもありました。
サンリオピューロランドの入口正面です。
ベネッセコーポレーションのビルの前にある、オブジェです。
このビルの最上階には、プラネタリウム「ベネッセ・スタードーム」があります。
ローソンの前でキャラクターがいて、カメラを向けたら、ポーズをとってくれました。
キッズイルミネーションTAMA2012
多摩市立連光寺小学校の6年生76名と多摩美術大学情報デザイン学科学生が一緒に作った光の作品です。
とてもよく出来た綺麗な作品でした。
パルテノン多摩の階段を上った場所からはイルミネーション全体が見渡せます。
きらめきの池
多摩中央公園の池に展示された、水上イルミネーションは毎年見ていますが幻想的で見応えがありました。
水面と金属の壁に反射したイルミネーションが美しいです。
走行距離 16.2km
この日は冷え込んでかなり寒かったです。「ゆりーと」のイルミネーションの所に記されていましたが来年の東京国体で多摩市はサッカー、ハンドボール、スポーツ吹矢が行なわれます。スポーツ吹矢というスポーツは初めて知りました。水上イルミネーションは他ではあまり見れないイルミネーションなので気に入っています。
今週もほとんど深夜1時の帰宅で記事を更新できませんでした。週末に十分に睡眠をとっても、中々疲れがとれない感じです。年末年始に十分に休んで回復したいと思います。
始めたくて始めた訳ではないのですが仕事用に取得した、twitterに少し書きました。
多摩センター イルミネーション
« 相模原公園のメタセコイアの紅葉 | トップページ | 2013年の初日の出 »
イルミネーションの写真・・・きれいに撮れていますね。
ツイッターは僕もクリック募金でしか使っていませんが、ちょこちょこ写真をアップするのにもいいですね。
今年もきれいな花や景色の写真、ありがとうございました。
また来年もよろしく。
投稿: トンサン | 2012年12月31日 (月) 13時35分
年末年始、ゆっくり過ごされてくださいね。
来年もlinkaさんの行った先の様子を楽しみにしています。
写真のセンスや腕は全くかないませんが、
感性はそう遠くはないと思われる?dawa3より
投稿: dawa3 | 2012年12月31日 (月) 23時16分
トンサン
こちらこそ、ご覧いただきましてありがとうございました。
本年もよろしくお願いいたします。
ツイッター検索は行きたい場所の最新情報を知りたいときに活用
していましたが実際に使ってみると簡単に写真、動画がアップ
できますね。
投稿: linka | 2013年1月 1日 (火) 02時03分
dawa3さん
お気遣いありがとうございます。
自分では写真のセンスはないと思っています。たくさん撮って、
よさそうなものをアップしています。
本年もよろしくお願いいたします。
投稿: linka | 2013年1月 1日 (火) 02時04分