紅葉が見頃の高尾山に行きました
11/24は高尾山に久しぶりに登山しました。人気の高尾山ですが紅葉が見頃のこともあって、予想以上の人の多さに驚きました。紅葉は全山見頃で鮮やかな紅葉を見ることが出来ました。前回、高尾山の紅葉を見に行ったのは8年位前だったと思いますがはこんなに綺麗な紅葉だったのと思うくらいでした。
車で高尾山口駅まで行こうとしたのですが町田街道沿いに高尾駅臨時駐車場があったので高尾山口駅周辺は渋滞すると思い、ここに駐車して、京王線で行きました。
高尾山口駅を出ると物凄い人でした。右はケーブルカーの清滝駅です。午前10時半でしたがケーブルカーは70分待ちでした。
清滝駅周辺の紅葉が見頃でした。
ケーブルカーの切符を購入してしまいましたが払い戻しをして、1号路を歩くことにしました。普段は人が少ない、1号路を大勢の人が歩いていました。
ケーブルカーの高尾山駅近くからの眺めです。山並みが紅葉していました。
たこ杉
根の形がタコの足に似ています。フェンスで保護されるようになっていました。
八王子市指定天然記念物。
高尾山薬王院の紅葉は鮮やかで見応えがありました。
山門前の紅葉も真っ赤でした。
山門にある、左が小天狗像と右が大天狗像です。左が小天狗の姿を真似て、片足をあげて、体を傾けた写真をネットで見掛けます。
御本社
救急隊のバイクと車両が通り過ぎました。
高尾山の山頂です。午後12時48分のお昼時で大勢の人で賑わっていました。
予想をはるかに超える人の数に驚きました。
山頂からの眺めです。ここから、天気がよければ、富士山が見えますが見えませんでした。
高尾山山頂の紅葉もちょうど見頃で綺麗でした。
仁王門の厄除小天狗(左)と開運大天狗(右)です。
展望台の入口の紅葉も見事で鮮やかでした。
展望台からの眺めです。山並み全体が紅葉していました。都内の高層ビルは霞んでいましたが見えました。
久しぶりに高尾山に訪れましたが展望台からの眺めは絶景です。
(クリックで拡大します)
圏央道の八王子ジャンクション方面です。
展望台から下に降りる途中の紅葉です。左の建物はリフトの山上駅です。
清滝駅周辺の紅葉
下りのケーブルカーも70分待ちでしたので1号路を歩いて、下山しました。
歩いて、下山する人も多かったです。混雑時はケーブルカーは7分間隔で運転します。定員が135人なので70分待ちということは1000番待ち以上でした。
高尾駅近くの臨時駐車場は休日のみの営業です。料金は1日1000円です。
この日は上り口から頂上まで紅葉がちょうど見頃でした。久しぶりに高尾山を登りましたが紅葉の時期はこんなに綺麗だったのと思うほどの全山紅葉日よりでした。ケーブルカーを利用すれば、軽装で手軽に頂上まで行けるので大人気の高尾山です。紅葉の時期の混雑を避けるには9時までにはケーブルカーに乗った方がいいです。
高尾駅臨時有料駐車場
高尾山口駅
« 相模湖に紅葉ツーリング | トップページ | 薬師池公園の紅葉が見頃でした »
うわぁ、すごい人ですねぇ。まるで渋谷交差点のようだ。
これで駅前に温泉ができたらどうなるんだろう。
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48423480U2A111C1L71000/
投稿: トンサン | 2012年11月29日 (木) 08時50分
そろそろ高尾もイイよねとうちでも話していました。
この人出では天狗焼きも焼き団子もとろろ蕎麦も
ありつくまでにだ~いぶ時間かかりそうですね。
linkaさんの記事で紅葉見れたから、もういいか・・・
うちはいつも蛇滝口に自転車停めて登ってます。
http://dawa3.blog55.fc2.com/blog-entry-41.html
投稿: dawa3 | 2012年11月29日 (木) 23時39分
トンサン
全山紅葉の見頃で一番混みそうな日に出掛けてしまいました。
高尾山は年間250万人も訪れて、世界一登山者の多い山なのですね。
温泉を掘削している話しは先日、電車の中で話しているのを聞きました。温泉は掘れば、必ず出るわけではないので場合によっては中止になる可能性はあるそうです。
投稿: linka | 2012年11月30日 (金) 02時58分
dawa3さん
展望台で長いソーセージの入った、天狗ドックは直に買えました。美味しかったです。
高尾山の紅葉は思っていたよりも綺麗でした。
展望台から琵琶滝に行くコースを下ったことがありますがかなり急な坂だけあって、近道でした。
投稿: linka | 2012年11月30日 (金) 02時59分