無料ブログはココログ

ブックマーク

« 道志みちの青根コスモス園にツーリング | トップページ | 川崎市麻生区周辺のお寺めぐりポタ »

2012年9月30日 (日)

七国山、薬師池公園にお花見ポタ

9/27は町田市の公式HPで七国山ファーマーズセンター隣りのソバの花が見頃を迎えているようでしたので見て来ました。ソバの花はちょうど見頃でした。薬師池公園の彼岸花の様子も見て来ました。メインの旧永井家周辺は5分咲き位でしたが公園内の萬葉草花苑の彼岸花は満開でした。

P9270049
町田ぼたん園の入口から50m程の場所にある、七国山のソバの花がちょうど見頃でした。
隣りは七国山ファーマーズセンターです。

P9270035
一面に咲いていて、見事でした。

P9270039
可憐なソバの花です。

P9270053
ソバ畑の隣りで花びらが小さい、名残りのヒマワリが咲いていました。

P9270071
薬師池公園の旧永井家裏の斜面地の彼岸花です。公園内では一番群生している場所です。蕾が多くて、5分咲き位でした。今週末には見頃を迎えていると思います。

P9270076
以前は白い彼岸花は少なかったのですが最近は増えてきたような感じがします。

P9270077

P9270089
後、数日で見頃の感じでした。

P9270087
古民家(旧永井家)を背景に咲く、彼岸花は趣があります。私はこのアングルが好きです。

P9270104
薬医門前の彼岸花です。門の隣りが萬葉草花苑の入口です。

P9270127
ダンギク 萬葉草花苑にも彼岸花が咲いているので見学しました。

P9270111
オケラ

P9270115
萬葉草花苑の彼岸花は満開でした。鮮やかな色合いでした。

P9270120
ナンテンハギ(南天萩) 萬葉草花苑の色々な場所で咲いていました。訪れた方が綺麗ですねと話されていました。

P9270136
しょうぶ田 色鮮やかな紅葉を見れる場所です。

P9270139
ヤマモミジが少し色付いていました。このヤマモミジは紅葉のときは真っ赤に染まります。

P9270140
タイコ橋の下に物凄い数の亀が集まっていました。ざっと数えて、30匹以上います。

P9270133P9270135
新しく購入したデジカメで12.5倍の望遠の具合を確かめてみました。
左が1倍、右が12.5倍で撮影した写真です。かなり遠くのものが撮れます。

P9270153P9270152
特殊効果モードを試してみました。右の写真がミニチュアの設定で撮りました。ミニチュアのような感じで撮れているようです。

P9270162
ハス田近くの車道に白い彼岸花が咲き始めていました。

P9270173P9270170
鶴見川沿いの畑脇の彼岸花も5分咲き位でした。

P9300505
先日、蕾の写真を掲載した、自宅の彼岸花ですが3本が満開になりました。この彼岸花はご近所の方にいただいた土の中に球根が入っていて、咲いてもので三年ぶりに咲きました。

走行距離 10.0km

七国山のソバは来年、3月頃に近くの、ふるさと農具館で「七国山薬師そば」として販売されるそうです。ソバの花は小さな花ですがこれだけ、一面に咲くと見応えがあります。この場所は季節によって、菜の花など色々な花が咲くので時々訪れます。

彼岸花があちこちで見掛けるようになりました。本日(9/30)は、いつも拝見しているブログで相模原市営峰山霊園に彼岸花が群生していることを知りまして、台風が近づいてるので午前中に行って来ました。一面に群生していて、見応えがありました。知る人ぞ知る場所ですね。写真を1枚掲載します。

P9300520

薬師池公園


七国山のソバの花

« 道志みちの青根コスモス園にツーリング | トップページ | 川崎市麻生区周辺のお寺めぐりポタ »

コメント

古民家に彼岸花、よく似合いますね。
さすがlinkaさん、彼岸花の群生場所にもお詳しい。

dawa3さん
古民家に咲く、彼岸花もいいですね。先日の台風で自宅の彼岸花は倒れて、無残な姿になりました。薬師池公園の彼岸花も被害を受けていないか心配です。

本当に今年の彼岸花は咲くのが遅いですね。
三色彼岸花も、今頃見ごろになっているのかな。
体の具合が良くなったら見てこようと思っています。

トンサン
昨年も彼岸花が咲くのが遅かったのですが今年は更に遅いですね。
お身体をお大事になさってください。
季節の変わり目は温度差から免疫力が低下して、体調を崩す人が多いようです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 七国山、薬師池公園にお花見ポタ:

« 道志みちの青根コスモス園にツーリング | トップページ | 川崎市麻生区周辺のお寺めぐりポタ »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

楽天商品

楽天商品

アナログ時計