無料ブログはココログ

ブックマーク

« 御岳渓谷にツーリング | トップページ | 東京薬科大学 薬用植物園にポタリング »

2012年9月16日 (日)

富士宮にお墓参りに行きました

最近、記事を更新できなくて、すみません。深夜に帰宅することが多くて、パソコンの前に座るのが午前1時位で他の方の記事を拝見してから記事を書き始めるのが午前1時半になってしまい、気が付くとパソコンの電源を入れたまま、朝まで寝ていることが多いです。起床が6時半なので記事を書くと4時間位しか寝れないです。2年前に長時間労働と少ない睡眠時間を続ける無理をしてしまい、大病をしてしまいました。今回は同じことを繰り返さないように寝る時間を減らしてまでも記事を書かないようにしています。

9/15はお彼岸前ですが富士宮にお彼岸のお墓参りに行って来ました。お墓参の帰りに市内の浅間大社に久しぶりに寄りました。境内の湧玉池の水はとても冷たくて、暑い日に寄るにはいい場所ですね。湧玉池の辺に今年初めて見る、彼岸花が咲いていました。

Dscf1348

掲示板にアップした写真です。
http://tootoo.to/op/view.cgi?n=hanameguri&m=20120916045558

行きは雲で蔽われていて、富士山は全く見えなかったのですが帰りに新富士ICから新東名に入った所で夕日に輝く富士山を見ることができました。

Dscf1420

他の写真も掲載した記事を書く予定です。

« 御岳渓谷にツーリング | トップページ | 東京薬科大学 薬用植物園にポタリング »

コメント

やはり自宅から毎朝見てる富士山とは形がちがいますね。
彼岸花、今年まだ見てませんでした。いい写真。
睡眠4時間はかなりきついですね。
自分もある時期夜勤で体壊した事があります。
お体気をつけて。

コメントをもらうと、早く返事しなきゃとか、次の記事を書かなければとか「義務」のように思ってしまうかもしれませんが、そんなことはありませんよ。
ブログを書いたり、コメントしたりするのは趣味の範囲です。
マイペースでやればいいと思います。

彼岸花・・・三川公園近くにある赤・白・黄色 3色そろって咲く彼岸花の状況を、近くを通るたびに見ているのですが、「かかしまつり」を見た帰りに見たときは、まだ1本目が出たところでした。
あんな状態で、あと一週間で咲くのかな。
僕は、今年はまだ、彼岸花の咲いたのは見ていないですねぇ。

dawa3さん
富士山を毎朝見れる場所にお住まいなのですね。

2010.02.21に御殿場高原時之栖で撮った富士山の写真です。前日、傍の天神山からは富士山は雲に隠れていたのですがここから左右対称の富士山を望むことができると記されていました。
http://linka100.cocolog-nifty.com/PersonalData/DSCF3540tokinosumika.JPG

2年前に4時間の睡眠時間でも馴れてしまうと全然平気になってしまったのですが体には少しずつダメージが蓄積されて、最後に大病という形で体が悲鳴をあげたようです。無理しないことが大切ですね。

トンサン
そうですねマイペースで記事を書こうと思います。

日向の彼岸花はやっと咲き始めたようですね。今年は残暑が厳しい影響で開花が少し遅れているのでしょうか。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 富士宮にお墓参りに行きました:

« 御岳渓谷にツーリング | トップページ | 東京薬科大学 薬用植物園にポタリング »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

楽天商品

楽天商品

アナログ時計