無料ブログはココログ

ブックマーク

« 薬師池公園の彼岸花が咲き始めました | トップページ | 2011年彼岸花のフォトアルバムを作成しました »

2011年9月27日 (火)

慈恵院、野川公園に行きました

9/24は飼っていた2匹の犬が埋葬されている府中の慈恵院に自転車で久しぶりに行きました。帰りに近くの都立野川公園に寄りました。野川公園は彼岸花が群生していることを知っていたので一度行ってみようと思っていました。野川公園の彼岸花が咲いている自然観察園の臨時閉園の案内を見て、最初は諦めたのですが園内で写真を撮っている方がいたので急いで入口に行ってみると彼岸花の群生地のみ見学できるようでした。閉園時間を過ぎていたので僅かな時間でしたが見ることができました。

Dscf6916
多摩川の関戸橋です。この時は晴れていました。

Dscf6917
南武線の分倍河原駅です。薄暗くなってきました。

Dscf6921
慈恵院に着きました。出発が遅かったのと途中で自転車を修理したので16時を過ぎてしまいました。

Dscf6925
動物供養塔です。いつも花がたくさん捧げられているのですがお彼岸中のこともあって、とても多かったです。動物供養塔の裏には多くの首輪が吊るされていました。

Dscf6926
動物供養塔の隣りにある、実験動物供養塔です。以前、飼っていた最初の犬は大学の獣医学部からいただいた、ビーグル犬でした。その犬が生後10ケ月で産んだ犬が二匹目の犬でした。

Dscf6928
慈恵院の多摩犬猫霊園です。全てペットのお墓です。立派なお墓が多いです。慈恵院はペット葬儀としては90年近くの歴史を持っているそうです。

Dscf6932
お寺の中にドックランの設備もありました。

Dscf6984
慈恵院から自転車で15分位の場所にある、都立野川公園に寄りました。

Dscf6937
芝生が多い公園と思っていたら、国際基督教大学のゴルフ場跡を公園にしたようです。

Dscf6941
台風15号の爪痕は大きく、公園内のあちこちで大きな木が倒木していました。

Dscf6970
公園の中央流れる、野川です。住宅街の中にあるのですが豊かな自然が残されている公園でした。ここでも倒木していました。

Dscf6947
野川公園に来た、一番の目的は彼岸花を見ることでしが彼岸花が咲いている自然観察園は臨時閉園でした。

Dscf6969
外から彼岸花を眺めていたら、中で写真を撮っている方がいました。走って、急いで入口に行きました。

Dscf6964
自然観察園の彼岸花群生地のみ見学できました。この時、16時58分で見学時間を過ぎていたのですが扉が開きましたので彼岸花の咲いている場所に向いました。

Dscf6959
通路は倒木が多くて、何とか彼岸花の咲いている場所にたどり着きました。写真を撮ろうとしたところ、公園の管理者の方が閉園ですと言われましたので少し待っていただいて、2分位ですが見て来ました。

Dscf6960
広範囲に群生していて、見応えはありました。

Dscf6957
見頃でしたのでゆっくり見たかったですね。

Dscf6956
台風の影響で倒れている花もありましたが大きな被害はなかった感じでした。


彼岸花の動画です。時間がなかったので短いです。





Dscf6952
自然観察園のまる池です。左上隅の通路に倒木があって、道をふさいでいました。

Dscf6963
いつも拝見しているHPの方の話では野川公園は桜の花が綺麗な場所だそうです。

Dscf6972
中之橋からの都道14号線(東八道路)の眺めです。

Dscf6975
倒木の被害は広範囲でした。

Dscf6988
F-104 戦闘機です。
航空自衛隊府中基地の前を通ったのですが戦闘機が展示されていました。

Dscf6987
F-1 支援戦闘機

慈恵院は立派な本堂があって、ペットの法要ができるお寺です。何時行っても、お経の声が聞こえます。前回は2009年12月に近くの府中試験場に免許の更新に行った帰りに寄りました。野川公園は彼岸花が見事に群生することを知って、機会があれば、一度行きたいと思っていました。今回は彼岸花を2分も見れませんでしたが見れないよりはよかったですね。そう言えば、yahooのリアルタイム検索で自然観察園は閉園していますが彼岸花群生地のみ見学できることが書かれていました。yahooのリアルタイム検索はWeb検索よりも最新の情報を知ることができるので便利ですね。

走行距離 44.3km

慈恵院


野川公園

« 薬師池公園の彼岸花が咲き始めました | トップページ | 2011年彼岸花のフォトアルバムを作成しました »

コメント

彼岸花、見事でしたね。
昨日私が行った時は、台風後かなり整理されていましたが、倒木は残っていました。
近くに天文台もあり、望遠鏡をのぞきたかったのですが曜日が限られています。
チャンスがあれば行ってみたいと思っています。

ふぅさん
一面に咲いていて、見応えがありましたね。後から教えて頂いたのですが公園の駐車場の近くには近藤勇の縁の史跡(銅像、お墓、生家跡)が多いそうです。
国立天文台があって、見学できたのですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 慈恵院、野川公園に行きました:

« 薬師池公園の彼岸花が咲き始めました | トップページ | 2011年彼岸花のフォトアルバムを作成しました »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最近のトラックバック

楽天商品

楽天商品

アナログ時計