座間ひまわり畑の座間会場が見頃でした
8/15は座間市観光協会の開花情報で座間ひまわり畑の座間会場が見頃のようでしたので行ってきました。座架依橋の北側と南側はともに見頃でした。座間会場のひまわりまつりは8/17~8/24ですが既に展望台が出来ていて、一面に咲く、見事なひまわりを見ることができました。7/30に行った、栗原会場は1つの種類の高さの低い品種でしたが座間会場は場所によって、複数の品種のひまわりを見ることができました。今回も動画を撮影しました。
(2012.08.26 追記)
2012年8月の開花の様子は「座間ひまわり広場の3つの会場に行きました」「座間ひまわり広場の座間会場に行きました」をご覧ください。
(2013.08.19 追記)
2013年8月の開花の様子は「twitterに座間ひまわりの座間会場の写真と動画をアップしました」をご覧ください。
座間会場のひまわり畑には自転車で町田から50分で着きました。座架依橋の下です。左が北側の会場、右が南側の会場です。
座架依橋北側の橋から少し離れた場所の会場です。北側に3箇所、南側にも3箇所、咲いている場所がありました。
ちょうど見頃でした。
全ての画像はクリックで拡大します。
日差しが強いのですが花が太陽に背を向けていて、逆行で撮りにくかったです。
大勢の方が訪れていました。
大き目の通路が出来ていました。正面は座架依橋です。
座架依橋北側の橋の近くの会場です。ここは高さが低くて、花がとても大きな品種でした。
花が大きいのが分かると思います。
座架依橋の下を通って、反対側の南側会場に行きました。臨時駐車場は南側会場の先のこの道沿いにあります。
ひまわりの切花が出来ました。座間会場のひまわりまつりは8/17~8/24です。
座架依橋南側の橋の近くは背の高い品種でした。正面は座架依橋です。
この写真はフラッシュを使用して撮ったと思います。
展望台が利用できました。座架依橋南側の橋から離れた会場にあります。
展望台からの壮観な眺めは素晴らしいですね。
展望台からの眺め
展望台からの眺め ひまわりに埋め尽くされています。ここは高さが低めの品種でした。
展望台から撮影した動画をご覧ください。
手前は座架依橋南側会場で橋の先は北側会場です。どちらも、3箇所に咲いている場所がありました。
自転車を止めた、北側会場で最後の一枚を撮りました。
芝桜で知られている相模川新磯地区の河川敷です。所々にサルスベリが咲いていました。
夏の時期に芝桜が少し咲いていました。
この日は夏休みでしたので自転車で座間ひまわり畑の座間会場に出掛けました。前日も暑かったですがこの日も日差しがより強い感じで暑かったです。自転車用のヘルメットの表面がかなり熱くなっていて、日差しの強さが分かりました。ひまわりは開花して、一週間位で見頃になるようです。9分咲きくらいですので8/17から始まる、ひまわりまつりでは満開のひまわりを見ることができると思います。交通アクセスは座間観光協会のHPにもあります。展望台は1箇所しか行かなかったのですがパンフレットの案内図をみると2箇所あるようです。
前日は道志みち方面に長距離ツーリングしたときに暑さで息苦しかったのですが帰りに前日以上に息苦しさを感じました。休憩しながら何とか無事に帰宅出来ました。
走行距離 26.5km
(2011.08.30 追記)
8/28に座間ひまわり畑の四ツ谷会場に行ってきました。8月30日の記事「座間ひまわり畑の四ツ谷会場、星谷寺、建設中のコストコ座間倉庫店」をご覧ください。
臨時駐車場は地図のPの場所です。座架依橋北側と南側に2箇所あります。
(クリックで拡大します)
座間ひまわり畑の座架依橋南側
« 大船植物園、大船観音寺に行きました | トップページ | 追分市民の森の東北八重ひまわり »
linkaさんも同じ日に座間のひまわりを見に行かれたんですね。
僕の方は姪の子供と行ったら、眺める余裕も無く1分くらいで通過しました。
(≧ω≦)
投稿: トンサン | 2011年8月16日 (火) 20時24分
トンサン
昨日は暑かったですね。私は午後2時から1時間位見てました。展望台からの眺めは素晴らしかったです。
投稿: linka | 2011年8月16日 (火) 21時45分
座間のひまわりまつりに行こうと思い、たまたま拝見させていただいてます。
観光案内より詳しい情報ありがとうございました。
これから行ってみます。
投稿: tmhdlp400 | 2011年8月18日 (木) 07時34分
tmhdlp400さん
コメントをありがとうございます。
少しでもお役に立てれば幸いです。
投稿: linka | 2011年8月18日 (木) 21時54分