無料ブログはココログ

ブックマーク

« 松田山ハーブガーデンの河津桜&瀬戸屋敷ひなまつり | トップページ | 南極・北極科学館と昭和記念公園に行きました。 »

2011年3月 1日 (火)

薬師池公園の梅園

2/27に薬師池公園の梅園の様子を見て来ました。ほとんどの梅の木が開花していましたが全体としては5分咲きくらいでした。見頃までは後、一週間位かかりそうでした。梅園には白梅が175本、紅梅が75本、あわせて250本あります。

町田市HPの薬師池公園 梅の開花情報は → こちらです。

Dscf0207
入り口にある案内図 梅園は池沿いの西側にあります。
(全ての画像はクリックで拡大します)

Dscf0173
5分咲き位でした。

Dscf0171
見頃になるにはしばらくかかりそうです。

Dscf0177
やくし茶屋の裏の梅はかなり咲いていました。

Dscf0170
白梅

Dscf0184
旧永井家前の枝垂れ梅

Dscf0188

Dscf0204
梅園の概観です。

Dscf0190_2

Dscf0192
1973(昭和48年)に移築された旧荻野家です。 東京都指定有形文化財(医家)

Dscf0208
町田市フォトサロンの前です。

Dscf0211
「惜春」綿貫ひろ子作 フォトサロンの前に設置されています。

Dscf0213
フォトサロンの裏に咲いていた椿 フォトサロンの隣は椿園になっています。

薬師池公園は自宅から自転車で15分くらいの所なので梅園の様子を見て来ました。見頃になるのは3月の最初の週末以降のようでした。

薬師池公園

« 松田山ハーブガーデンの河津桜&瀬戸屋敷ひなまつり | トップページ | 南極・北極科学館と昭和記念公園に行きました。 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 薬師池公園の梅園:

« 松田山ハーブガーデンの河津桜&瀬戸屋敷ひなまつり | トップページ | 南極・北極科学館と昭和記念公園に行きました。 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

楽天商品

楽天商品

アナログ時計