目黒の林試の森公園、目黒不動尊、大鳥神社
12/6に紅葉を見に林試の森公園に行き、帰りに目黒不動尊と大鳥神社に寄りました。
林試の森公園は目黒区下目黒と品川区小山台にまたがっている都立公園です。林野庁「林業試験場」の跡地が避難場所を兼ねた公園として整備されました。開園面積は120,762平方メートル(約36,000坪)の結構、大きい公園です。
森の広場です。
住宅に隣接している公園でした。
紅葉は見頃でした。
かなり落葉していました。
東門入り口のイチョウです。
帰りに目黒不動尊に寄りました。
目黒不動尊は瀧泉寺で目黒区下目黒三丁目にある天台宗の寺院。山号は泰叡山(たいえいざん)。不動明王を本尊とし、一般には目黒不動(目黒不動尊)の通称で呼ばれます。江戸五色不動の一つです。江戸三十三箇所第33番札所、関東三十六不動第18番です。
仁王門です。
仁王門の狛犬です。
独鈷の滝
開山以来、千百有余年涸れずに流れる霊水『龍御神水』
独鈷の滝にある、「水かけ不動尊」です。
大本堂です。
大本堂の左側にある「微笑観世音菩薩」です。
不動公園の隣りです。
珍しい自動販売機を見つけました。1リットル缶を販売しています。
目黒区内最古の大鳥神社です。
(全ての画像はクリックで拡大します。)
目黒に来て、40分くらい時間があったので撮影してきました。林試の森公園と目黒不動尊はかなり大きな敷地でした。
« 会社で廃棄されていたパソコン関連用品 | トップページ | Widowsのちょっと便利なtips »
コメント