5ボタンのマウスって知ってますか?
職場復帰して、会社でLinuxとWindowsXPマシンを使っています。10月23日書いた記事のSynergy+と言うソフトを使っていて、Linuxマシンのマウスは起動時以外は使っていませんでした。3週間経って、本日、マウスをふと見ると、サイドボタンが2つあることに気が付きました。5ボタンマウスと言うそうです。私はそのようなマウスがあることを初めて知りました。Linux側でサイドボタンを使うとファイルブラウザとFirefoxで「進む」と「戻る」の機能が使えます。ネットで検索したのですが機能の変更は良く分かりませんでした。試しにWindowsXPに接続してみても、同様の機能が動作しましたがマウスの設定画面でサイドボタンのカスタマイズはできませんでした。機能をカスタマイズするには専用のソフトが必要なのかも知れません。
« 便利に使っている100円ショップの商品 | トップページ | イソジンのうがい効果と市販のジェネリック薬品 »
0ボタンのマウスをご存知ですか?
この間iMacを見に行ったときに、少しいじくってきましたが、なかなか便利でした。
でもマウス上で指を擦っただけでスクロールしたりするので、ちょっと慣れが必要かもしれません。
>ファイルブラウザとFirefoxで「進む」と「戻る」の機能が使えます。
というのも指2本を左右にこすることでできるだろうと思います。ページめくりなどができるので。
http://www.apple.com/jp/magicmouse/
投稿: トンサン | 2010年10月27日 (水) 21時44分
トンサン
Bluetooth接続なのでMac専用のマウスですか。MacBookのジェスチャが使えるようなマウスのようですね。ブラウザはLunascapeを使っていて、Operaにも同様の機能がありますが、右クリックのマウスジェスチャがとても便利です。例えば、↓「タブを閉じる」、→「進む」、←「戻る」、→↓←↑「印刷」、→↑「検索ダイアログの表示」など自由にカスタマイズできます。マウスを回転させるようにすると印刷のダイアログが出るように設定しています。5ボタンマウスのサイドボタンは使いにくいです。後、なぞり検索も便利で例えば、「Magic Mouse」をなぞるだけで、ウェブで検索、コピーなどのメニューが表示さます。
LunascapeのHP
http://www.lunascape.jp/
なぞり検索
http://linka100.cocolog-nifty.com/photos/nazorikensaku/photo.jpg
投稿: linka | 2010年10月28日 (木) 23時33分