無料ブログはココログ

ブックマーク

« 羽村市チューリップまつり会場から迷走して多摩森林科学園へ行く | トップページ | 小山田桜台、見本園、ぼたん園、薬師池公園へ花見ご近所ポタ »

2010年4月23日 (金)

品川駅港南口の風景、新緑の季節

4/21の朝、品川駅港南口の新緑を見てきました。この日は上着がなくても大丈夫な陽気でしたが次の日は真冬に戻り、今年は天候不順が続いています。昨年の同じ時期に新宿駅構内で転倒して怪我の治療のために品川駅港南口の高層ビルにある整形外科に行ったときにビルの合間に樹木が整然と植えられているところがありました。品川セントラルガーデンと言うそうでビル風を緩和するための高木樹木が約290本が植樹されています。

Dscf5302
品川駅港南口

Dscf5275
品川セントラルガーデンの新緑

Dscf5285

Dscf5276
品川セントラルガーデンは南北に広がる幅約45m、長さ約400m、面積約2haの広大な歩行者空間です。

Dscf5295
品川駅港南口から少し離れた場所のビル

Dscf5293_3
中央のビルはストリングスホテル東京インターコンチネンタル

Dscf5292
綺麗な花が咲いていました。

Dscf5300
右側のビルは品川駅駅ビルのアトレ

Dscf5304_2
品川駅港南口の高層ビル群

この日は40分早起きして、代々木公園の新緑を撮りたかったのですが起きられず、この場所を思い出して、出かけました。港南口の反対側の高輪口には桜の名所の御殿山ガーデンがあり、新緑が美しいらしいので機会があれば、ここも行きたい場所ですね。

品川駅港南口

« 羽村市チューリップまつり会場から迷走して多摩森林科学園へ行く | トップページ | 小山田桜台、見本園、ぼたん園、薬師池公園へ花見ご近所ポタ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 品川駅港南口の風景、新緑の季節:

« 羽村市チューリップまつり会場から迷走して多摩森林科学園へ行く | トップページ | 小山田桜台、見本園、ぼたん園、薬師池公園へ花見ご近所ポタ »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

楽天商品

楽天商品

アナログ時計